マイナンバーカードの電子証明書の更新
マイナンバーカードに記録されている電子証明書には、有効期限があります。有効期限内に更新手続を行わない場合は電子証明書が失効し、健康保険証としての機能やe-Tax等が利用できなくなります。
引き続き健康保険証機能やe-Tax等の利用をされる場合は、電子証明書の更新手続をお願いします。(手数料は無料です。更新手続を行わない場合も、マイナンバーカードは、有効期限まで顔写真付きの本人確認書類としてご利用いただけます。)
なお、更新期限が近づいたかたには、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、青い封筒で「マイナンバーカード電子証明書有効期限のお知らせ」が郵送されます。
マイナンバーカードの電子証明書の初期化(ロック解除)・再設定・新規発行
申請手続ができるのは、原則本人のみです。窓口に有効期限内のマイナンバーカードをお持ちの上、申請してください。
本人が未就学児や学生(高校・高専まで)、障がい、入院中であるなど、やむを得ない事情により本人が申請をできない場合は、あらかじめ役場住民課へお問合せください。