村では、村議会議員選挙と村長選挙における選挙公営制度(選挙運動費用の公費負担)を実施します。選挙公営制度とは、立候補の機会や候補者間の選挙運動の機会均等を図るため、一定の範囲で国や地方公共団体が立候補者の選挙運動費用の一部を公費で負担する制度です。
選挙公営制度における公費負担の対象となるのは、以下3種類の選挙運動費用になります。
(1)選挙運動用の自動車の使用
(2)選挙運動用のビラの作成
(3)選挙運動用のポスターの作成
また、選挙公営の拡大に伴い、立候補においては法務局に供託金(村長選挙50万円、村議会議員選挙15万円)を納付することが必要となった他、村議会議員選挙での選挙運動用ビラの配布ができるようになりました。
詳しくは「選挙公営のお知らせ」および「選挙公営Q&A
」をご確認ください。
選挙公営について
選挙運動用自動車関係書類
- 選挙運動用自動車の使用の契約届出書(様式第1号)
(113KB)
- 選挙運動用自動車燃料代確認申請書(様式第4号)
(74KB)
- 選挙運動用自動車使用証明書(自動車)(様式第10号の1)
(87KB)
- 選挙運動用自動車使用証明書(燃料)(様式第10号の2)
(88KB)
- 選挙運動用自動車使用証明書(運転手)(様式第10号の3)
(77KB)
- 請求書(選挙運動用自動車の使用)(様式第13号の1)
(221KB)
ビラ作成関係書類
- 選挙運動用ビラの作成の契約届出書(様式第2号)
(74KB)
- 選挙運動用ビラ作成枚数確認申請書(様式第5号)
(69KB)
- 選挙運動用ビラ作成証明書(様式第11号の2)
(69KB)
- 請求書(選挙運動用ビラの作成)(様式第13号の2)
(98KB)
ポスター作成関係書類
- 選挙運動用ポスターの作成の契約届出書(様式第3号)
(73KB)
- 選挙運動用ポスター作成枚数確認申請書(様式第6号)
(69KB)
- 選挙運動用ポスター作成証明書(様式第12号)
(70KB)
- 請求書(選挙運動用ポスターの作成)(様式第13号の3)
(105KB)